| バス通りに狭い敷地に建つために鉄骨3階建てとし、通りに面した1階の壁はコンクリートで作りました | |
![]()  | 
      いろいろな位置に窓を付けて、変化する光で時間をを感じることができます | 
| 入り口と車庫の門扉を、屋根の形とそろえて、柔らかさを出しました | |
| 入り口の門扉です | |
| 玄関へのアプローチ 玄関をくぼませて、道路の空間と縁を切っています  | 
    |
![]()  | 
      玄関ホール | 
![]()  | 
      玄関ホールを振り返る 玄関ドアはガラスとアルミパンチングメタルをいっしょに入れて作りました 壁は構造用合板貼り  | 
    
![]()  | 
      仏間 引き戸を開けると玄関ホール 天井に鉄骨の梁が見えます  | 
    
![]()  | 
      仏間 左の扉が仏壇で、高窓が道路に面した嵌め殺し窓 右の障子はアプローチに面しています  | 
    
![]()  | 
      2階への階段 | 
![]()  | 
      居間の北側は道路に面した窓 | 
![]()  | 
      東側の窓の下には収納を兼ねたベンチを作りました | 
![]()  | 
      南側は中庭のようなバルコニー 1階のトップライトと寝室の窓が見えます  | 
    
![]()  | 
      居間の西側は台所です | 
![]()  | 
      巾は狭いけれど振り返って使うにはちょうど良い大きさです | 
![]()  | 
      寝室は広く使えるように、和室にしました | 
![]()  | 
      お隣との関係を考えながら窓の高さを決めました | 
![]()  | 
      寝室からウォーキングクロゼットを通って廊下へ 突き当たりが居間の入り口  | 
    
![]()  | 
      3階子供部屋 2人の子供(男の子) がこの部屋を適当に区切って使います  | 
    
![]()  | 
      3階ギャラリー 居間の吹抜に面したみんなのギャラリー 手摺りのガラスは建て替え前にやっていた喫茶店の入り口扉  | 
    
![]()  | 
      ギャラリーから居間の吹抜 青い扉は子供室(女の子用)の扉これも屋根の形を写しています  | 
    
![]()  | 
      ギャラリーから居間を見下ろす | 
![]()  | 
      丸いパイプは居間から登ってくるためのハシゴ 壁は構造用合板  | 
    
| 最上部へ | 仕事集へ |