| 道路からの見上げ 森の中に建物が浮いています  | 
    |
| 近づくとオーバーハングした岩のように建物が覆い被さってきます | |
| オーバーハングした部分の外壁は金属板貼りで、床下の天井も銀色に塗りました オーバーハングの下を右に回り込むと入り口にたどり着きます  | 
    |
| 入り口側遠景 右手に見える階段を上ると入り口です  | 
    |
| 入り口には銀色のアルミシャッターがあり、開けると緑色の玄関ドアが現れます | |
| 階段の横はバルコニーになっています | |
| 玄関ドアです左の壁は外壁と同じ黒に、右側は桧の板を銀色に塗りました | |
| 玄関の扉を開けると風除室で、その扉を開けるとガラス張りの玄関ホールです | |
| 玄関ホールで見上げるとトップライトになっていて、風除室の上がロフトになっています | |
| 風除室の上のロフトです ここでお星様を眺めます  | 
    |
| ロフトから台所を見下ろしています 手前の箱に空いている穴は、ストーブで暖められた空気の吹き出し口  | 
    |
| 居間 ストーブの後ろが風除室、左が玄関ホール  | 
    |
| ストーブの後ろはアルミの板を張り、その後ろを暖まった空気が登ってゆき、ロフトを暖めます | |
| ストーブの対面は和室になっていて、引き戸を開けると居間と一体化します | |
| この小さな窓は30センチ角のガラスブロックを埋め込んだもので、ここから差し込む光が時間の移ろいを教えてくれます | |
| 台所は木で作り、テーブルと一体化しました 料理を作るときも、食べるときも外の景色を楽しむことができます  | 
    |
| 台所からストーブのコー名を見ています 台所の大テーブルと、ストーブが人の集まる核となっています  | 
    |
| このストーブは石油が燃料で、背後の風除室の下駄箱の中にタンクを忍ばせています | |
| 山側の独立した和室 人を避けてほっとしたいときなどのために、落ち着いた雰囲気を作りました 障子を両側に引き分けると、1間巾のガラス窓が現れます 障子とガラス窓の間にロールブラインドを仕込んであり、暗くして眠ることができます  | 
    |
| トイレの窓も大きく取りました | |
| 脱衣室から浴室を見る 景色を楽しみながらの入浴も、森の中に浮かんでいるからこそです  | 
    |
| 浴室から洗面所を見る | |
| 最上部へ | 仕事集へ |