![]()  | 
      玄関ホールです 壁に貼ってある板は、廊下の床下収納のフタだったもの 捨てるのがもったいないので、カンナを掛けて腰壁に転用しました  | 
    
 ![]()  | 
      改装前の階段廻り  リブ付きの壁や、黒い手摺りが特徴です  | 
    
![]()  | 
      階段の黒い柱や、リブ付きの壁は再塗装して残しました それを引き立てるために、壁は白い珪藻土塗り  | 
    
 ![]()  | 
      改装前の廊下 左手前のタンスは捨てる予定でしたが、収納に組み込んで再び使うことにしました  | 
    
![]()  | 
      柱から奥は押入だったところ 柱だけ残して取り去り、タンスをはめ込んだ収納にしました 正面のドアは既存のドア  | 
    
| 
       
  | 
      窓のない廊下に光を入れるためにトイレのドアの上を枠無しのランマにしてみました | 
![]()  | 
      改装前の便所 木製の窓が美しいのでペンキを塗り直すだけで残すことに  | 
    
| 
       
  | 
      汽車便だった便所を洋便器にして、手洗いや、換気扇を付けて  左のスイッチは嵌め殺しのアクリル板をスイッチプレート代わりに  | 
    
| 
       
  | 
      トイレから廊下を見ると、ランマにトイレの照明が映りこんで、 照明があるように見えます  | 
    
| 最上部へ | 仕事集へ |